BLOGTIMES
2024/02/11

中国企業が対日工作として偽サイトを作成している

  china  counterintelligence 
このエントリーをはてなブックマークに追加

中国企業が対日工作として偽サイトを作成していることがニュースになっていたのでメモ。
カナダの研究機関というのはトロント大の Citizen Lab で、オリジナルの記事は以下のものですね。

ちなみにオリジナルの記事で名指しされているのは以下の 15 サイトです。

dy-press[.]com (DYP東海通信社) fujiyamatimes[.]com (富士山時刻) fukuitoday[.]com (今日の福井) fukuoka-ken[.]com (福岡エクスプレス) ginzadaily[.]com(北海道トラベルネット) kanagawa-ken[.]co (銀座デイリー, 銀座新聞) hokkaidotr[.]com m (神奈川新聞) meiji-mura[.]com (明治発展日報) nihondaily[.]com (霓虹にほん) nikkonews[.]com (日光新聞) saitama-ken[.]com (埼玉ネット) sendaishimbun[.]com (仙台ニュース) tokushima-ken[.]com (徳島オンライン) tokyobuilder[.]com (东京ビルダーズ) yamatocore[.]com (邪马台内陆部)

どれも不自然なほど内容が似通っていますし、ニュースサイトにしては提供している会社も明確になっていません。なによりこれらのサイトは今どき不自然な HTTPS に対応していないサイトです。サーバの IP アドレスは日本国内のもののようですが割当先は Aceville Pte Ltd. という Tencent の子会社になっており、逆引きも設定されていませんでした。

中国企業、日本など30カ国で偽サイト カナダ研究機関が報告:時事ドットコム

報告書をまとめたトロント大学に本拠を置く研究機関「シチズンラボ」によると、欧州やアジア、中南米などで少なくとも123の偽ニュースサイトが見つかった。日本を標的にしたものとしては、「フジヤマタイムズ(富士山時刻)」「ギンザデーリー(銀座新聞)」など15のサイトが確認された。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/14290
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン