- blogs:
- cles::blog
2021/05/04

買ったときに筆についているキャップは捨てた方がいい

娘が持って帰ってきた書道筆のキャップに腐るからキャップ捨ててって書いてある!!画材業界もこれやろう!
— しんご@イラストレーター (@shingo0467) April 30, 2021
筆関連のクレーム第1位は[1回しか使ってないのにボロボロになった]てで原因はほぼ濡れた状態でキャップを付けた為なんですよ🤔 pic.twitter.com/t6AVFQr7k3
TL で絵筆や書道用の筆を買ったときについているプラスチック製のフタはリキャップしない方が良いという話が流れてたのでメモ。
最近は絵を描いたり書道をすることもないので、あまり意識したことがありませんでしたが、筆の素材は天然の獣毛なので、濡れたままにしておくと当然ながら腐ってしまうんですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12453
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers