- blogs:
- cles::blog
2021/06/20

s6 という djb daemontools に似た軽量プロセス管理 daemon

とある docker のコンテナの中身を眺めていたら、DJB daemontools と同じような設定ファイルで動いている s6-svscan
や s6-supervise
が気になったのでちょっと調べてみました。
公式ページを見てみると daemontools にも参考としてリンクが貼られていて、アーキテクチャや設定ファイルも似ていますが、コードは全て独自に書き直されているとのこと。ソースをざっと読んでみても memcpy()
を使っていたりする普通のコードです。(そもそも DJB のオリジナルの daemontools のコードは string.h
が使われていません。)
Docker のイメージと組み合わせるならば以下の s6-overlay というパッケージを使うのが良さそうです。
これを使うと docker のイメージ上で複数のプロセスを起動したり、respawn するように簡単にできます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12546
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32988)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32111)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26787)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22201)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21483)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32111)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26787)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22201)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21483)
cles::blogについて
Referrers