- blogs:
- cles::blog
« 不法な情報源からのデータ購入についての法的考慮事項 :: 全国農地ナビ »
2021/09/23

八王子の集合住宅歴史館は 2022 年 3 月末ごろに移転のため閉館する

八王子にある UR の集合住宅歴史館が 2022 年 3 月末ごろに移転のため閉館するようなのでメモ。
まだ一度も行ったことがないんですよね。
現在はコロナの影響で公開が休止されているようなので、再開されたら行っておきたいと思います。
集合住宅歴史館が八王子から移転 昭和レトロの建物取り壊し?URに聞くと: J-CAST トレンド
J-CASTトレンドは、UR都市機構に取材した。集合住宅歴史館担当の増重雄治さんによると、八王子の歴史館は「北区赤羽台への移転計画に伴い、2022年3月末ごろで閉館の予定です」。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12736
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 不法な情報源からのデータ購入についての法的考慮事項 :: 全国農地ナビ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- WSL の apt が遅いときの対策... (3)
- Word で数式がグレーアウトさ... (2)
- 軽井沢の中央分水嶺 (2)
- 国土交通省オフィシャルの「... (2)
- Windows には OpenSSH が標準... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32773)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22905)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21599)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19391)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18851)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22905)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21599)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19391)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18851)
cles::blogについて
Referrers