- blogs:
- cles::blog
2021/11/04

来秋から白ナンバーも飲酒検知義務化

2022 年 10 月 1 日から安全運転管理者を選任する事業者(乗車定員が 11 人以上の自動車は 1 台、その他の自動車は 5 台以上を使用している事業所*1)は、白ナンバーであっても飲酒検知義務化されることになったようです。これは、八街市で発生した飲酒運転の白ナンバーのトラックで小学生 5 人が死傷した事故に伴う*2もの。
ありがちな話ですが、一部のモラルがない人のために業界全体がとばっちりをうけるというのは大変ですね。
アルコール検知器の義務化、来秋から 白ナンバー車の飲酒対策:朝日新聞デジタル
警察庁は4日、自社製品の配送などで「白ナンバー」の車を一定の台数以上使う事業者に対し、アルコール検知器による酒気帯びの確認を来年10月1日から義務づけると発表した。来年4月から義務化する方針だったが、事業者や検知器メーカーから「準備が間に合わない」といった意見が寄せられたという。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12836
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4495)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3331)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3331)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
cles::blogについて
Referrers