- blogs:
- cles::blog
« 貸金庫の引っ越し手続き :: 千石自慢らーめんが 7 月末で閉店に »
2022/07/01

自転車を防犯登録

新しく買った自転車を近くの自転車店で防犯登録。
都内は警官が多いので、深夜に自転車に乗っていて職質を受けたりすると防犯登録をチェックされることがあるので、この辺りをきちんとしておかないと後々面倒なことになります。
自転車を保有する方は、保有する自転車の防犯登録が義務付けられていますので防犯登録がお済みでない自転車を保有の方は、速やかに自転車を利用する都道府県での自転車防犯登録をお願いします。
† 保険の確認も
また、都内では自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等への加入も義務*1になっています。
僕はこれについては火災保険の個人賠でカバーできるので問題なさそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13330
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 貸金庫の引っ越し手続き :: 千石自慢らーめんが 7 月末で閉店に »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
- メイリオ + Consolas の等幅... (1)
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7284)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7116)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5354)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3615)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7116)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5354)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3615)
cles::blogについて
Referrers