- blogs:
- cles::blog
2019/02/03

LSI SAS 9300-8i



春休み中にファイルサーバを新たに作成する予定なので、増設ディスク用の HBA を購入。
安定の LSI SAS シリーズ*1 12Gbps 対応の LSI SAS 9300-8i です。
こいつに 10TB のディスクを 6 台くらいつければ、あっという間に 40TB くらいのストレージシステムができます。
いつの間にか Broadcom になっていますが、後々の運用時のトラブルを考えると RAIDやHBA メーカーは変えられないんですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10744
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(1629)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1376)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1144)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(999)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(702)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1376)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1144)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(999)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(702)
cles::blogについて
Referrers