- blogs:
- cles::blog
2022/12/01

喉の痛み以外はほぼ平常に(療養 5 日目)




療養 5 日目になりました。
今日はやっとゆっくりと 1 日寝ていましたが、喉の違和感以外はほぼ正常に戻ってきた感じがします。
† 都内は相変わらず患者増加傾向に
自分が自宅療養中なのでコロナ関連のニュースもよく目に入りますが、都内のコロナ罹患者は今週はあいかわらず増加傾向にあるようです。
† 抗原検査キットが届いてたのに気づいてなかった・・・
部屋から出ないようにしているので、別の置き配が届いたときに都から抗原検査キットが届いていたことに今更ながら気づきました。都では有症状者や無症状の濃厚接触者向けに抗原定性検査キットを無償で配布しているので、週末にちょっとイヤな予感がしたときに申し込んでおいたものでした。
抗原定性検査キットの配布について 東京都福祉保健局
感染拡大に伴う診療・検査医療機関での検査・受診の集中を緩和するため、のどの痛み、発熱、咳、倦怠感等の症状が現れた場合に、まずは御自宅等で速やかに検査ができるよう、体外診断用医薬品として承認を受けた抗原定性検査キットを無料で配布しています。
型番からロシュ・ダイアグノスティックスの迅速抗原検査キット「SARS-CoV-2 ラピッド抗原テスト」のようです。添付文書や厚労省の体外診断用医薬品(検査キット)の承認情報審査概要を見ると PCR 検査とどれくらい感度が違うのかとか分かるので、なかなか面白いですね。
もう、今回は出番がないので次回活躍してもらおうと思います。パッケージを見る限り有効期間は 2 年近くあるようですので。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13641
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- メイリオ + Consolas の等幅... (1)
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7285)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7116)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5354)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3615)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7116)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5354)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3615)
cles::blogについて
Referrers