- blogs:
- cles::blog
2022/12/09

Twitter でいわゆるシャドウバンが分かるようになる?



Twitter is working on a software update that will show your true account status, so you know clearly if you’ve been shadowbanned, the reason why and how to appeal
— Elon Musk (@elonmusk) December 9, 2022
Twitter を買収したイーロン・マスクが所謂シャドウバン問題(特定のユーザーや特定の投稿をタイムラインや検索結果等に表示させないようにして、他人の目に触れないようにする仕組み)について、自分がシャドウバンの対象になっているかどうかや、その理由などを確認するための方法や、異議申し立ての仕組みを用意していることをツイートしていました。
自分はあまりセンシティブな内容をツイートしていないので、この対象になっているツイートはないと思われますが、SNS の透明性については重要な事項なので注視はしておきたいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13662
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
- Teams を複数起動させる( ba... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7437)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7339)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5442)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4077)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3688)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7339)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5442)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4077)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3688)
cles::blogについて
Referrers