- blogs:
- cles::blog
2023/01/03

実家のコードレス電話の電池と加湿器のフィルターを交換


親父が死んでから実家の家電のメンテナンスが全然されてない状態になっていたので、とりあえずコードレス電話の電池(KX-FAN51)と加湿空気清浄機器の加湿フィルター(FE-ZGV08)を交換しておきました。
コードレス電話は通話時間が 5 分以下になっていたりするんですが、かまわず親機だけで使っていたらしいんですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13714
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(2175)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1836)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1411)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1331)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(896)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1836)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1411)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1331)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(896)
cles::blogについて
Referrers