- blogs:
- cles::blog
« 写真加工サービス Fotz :: memcachedの内容を確認するには »
2007/08/08

カーネルって面白い
偶にカーネルのこととか調べたりすると面白いんですよね。個人的にはソフトウェアエンジニアならば一度はカーネルのソースを読むことには挑戦した方がいいと思っていたりします。で、ちょっと調べていて下記の2つのエントリを見つけたんですが、エッセンスとしてはかなり面白い面が垣間見れるところじゃないかと思います。
naoyaのはてなダイアリー - Linux のページキャッシュ
naoyaのはてなダイアリー - Linux I/O のお話 write 編
このページキャッシュとかの話はチューニングの話としてすごい面白い。僕もtmpfsによく使うファイル置いてしまってたんですが、そんなことしなくてもよく使うファイルは結局メモリにキャッシュされてしまってあまり意味が無かったりするんですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2140
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 写真加工サービス Fotz :: memcachedの内容を確認するには »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112142)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110786)
3 . 年次の人間ドックへ(110379)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109827)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110786)
3 . 年次の人間ドックへ(110379)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109827)
cles::blogについて
Referrers