BLOGTIMES
2010/02/06

Windows7でVMWare vSphere Clientが起動できなくて困った

  vmware  esxi  windows7 
このエントリーをはてなブックマークに追加

windows7への移行はおおむね順調に進んでいるのですが、VMWare ESXi4にアクセスするために VMWare vSphere Clientをインストールして起動しようとしたら下記のようなダイアログがでて接続できないので困ってしまいました。

サーバー「###.###.###.###」の「clients.xml」ファイルの解析エラー。ログインを続行します。システム管理者にお問い合わせください。
'VirtualInfrastructure.Utils.HttpWebRequestProxy' のタイプ初期化子が例外をスローしました。

一見するとサーバのエラーのようですが、他のWindows XPのクライアントからはログインできるので、クライアントがWindows7に対応していないようです。エラーメッセージが中途半端に日本語になっているので、ナレッジベースの検索にちょっと苦労しましたが、下記の件がこの件の解決方法のようです。

 ・VMware KB: Cannot launch vSphere Client after installing in Windows 7 or Windows 2008 R2

とりあえずVMware vSphere 4.0 Update 1にすれば大丈夫ということなので、おとなしくVMware vSphere 4.0 Update 1のクライアントをVMWareからダウンロードしました。ちなみに上記にはWorkaroundが2つ載っているのですが、Windows XP の仮想マシンを使えとか、他のマシンからsystem.dllを持ってこいとか、メーカーのサポートとしてはあまりお目にかかれないくらい酷いものなのでちょっと驚きました。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3407
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン