先日の暫定版では専用のアップロード画面を開いてアップロードする形式でしたが、やはり画面移動があると使いにくいので、編集画面、ブックマークレットに直接アップロード用のフォームが埋め込まれるように改良したバージョンを作成しました。
コレクションの選択や、連続してアップロードできるようにアップローダーのリセット機能をつけるなど細部の改良も行っています。また、限定された環境下ではありますがリモートコードインジェクションが発生する可能性があったため、セキュリティの向上のための改良も行いました。
※使い方についてはplugins:draganddropuploader[Nucleus CMS Japan Wiki]にまとめてあります
動作確認はNucleus 3.31SP1(UTF-8)、PHP 5.2.13環境で行っています。
動作確認報告、バグ報告はこのエントリへ、コメント・トラックバックをお願いします。
† アップグレード方法
全てのファイルを上書き後、管理画面からプラグインを一旦アンインストールし、再度インストールを行ってください。
† 改訂履歴
・[Fixed] register_globals,allow_url_fopen,allow_url_includeがonの場合にリモートコードインジェクションが発生する問題に対応しました (Thanks Katsumiさん)
・[Changed] エントリの編集部分に機能を統合しました
・[Added] アップロード先のコレクションを選択可能にしました
・[Added] リセット機能を実装しました
はじめまして。
itamasaと申します。
ブログ内にPDFファイルをアップする事が多くなったため、このプラグインをダウンロードさせていただきました。
インストール後、Add filesをクリックしても、D&Dでも無反応なので頭をかかえております。
Flashが合ってないのでしょうか?
Flashは10,1,102,64がインストールされています。
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
注意書き不足でごめんなさい。
Drag&Drop機能はFlashでは対応していません。
Drag&Dropを使うためにはFirefox3.6以降のブラウザ、もしくはGoogle GearsかYahoo! BrowserPlusのいずれかのプラグインが導入されている必要があります。
hsurさん
返信ありがとうございます。
サイトの性質上、複数の方が書き手となりますので、ちょっと導入が難しそうな気がします。
了解いたしました。
様々なプラグインの開発のおかげでとても助かっています。
これからもよろしくお願いいたします。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。