- blogs:
- cles::blog

こだわり回転すし 鮨右衛門


鮨右衛門 はこの界隈ではちょっと有名な回転寿司。回転寿司らしく、カウンターだけで席数も少ない小さな店なのですが、ちょうど13時の客の入れ替わり時に当たったのか比較的スムーズに着席することができました。
オーダーはきまぐれ満福のっけ寿司。ランチ時はほとんどの人がこれを注文するので、回転寿司の回転台はほとんど飾りのような感じです。番号札をもらって、少し待つとゲタに所狭しと並べられたにぎりがやってきます。計20貫で680円という圧倒的なコストパフォーマンス。味はそれなりですが、とにかく安く、お腹いっぱい鮨が食いたいという場合には良いですね。昼からちょっと食べ過ぎでした。。。。。
† 詳細情報
こだわり回転すし 鮨右衛門
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-1-2 桑ビル1F
048-682-5555
11:30~23:00
無休
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3779
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
本日3月15日に新装開店という事で行ってきました。
20人足らずの回転鮨のレーンはなくなり、L字型で11人が座れるカウンターと2人用の小さなテーブル席が6つ?。
カウンターの前は壁で圧迫感があり落ち着けない。
お茶もカウンターのセルフではなくなり、お代わりも頼みづらい。
今まで名物ランチだった「気まぐれのっけ鮨・20貫680円」は15貫540円(味噌汁別60円)に変更、しかも1日30食限定。
開店は11時、私が入ったのは12時前で気まぐれのっけ鮨は当然売り切れ。
仕方なく勧められるままに輝き御前680円(限定20食)とやらを注文しました。
出てきたのは鮨ではなく松花堂弁当、とろろ御飯に蕎麦、竹の子の煮物に親指の爪くらいの刺身が数切れ、天ぷらの小鉢におちょこサイズの茶わん蒸し。
何が悲しくて鮨屋でとろろ御飯を食わなきゃならないのかと後悔しきり。
12時ころには前記の限定50食もなくなり、後の人は480円のふわふわたまご丼か、1皿130円になった握り鮨しかない。
店頭の看板から「こだわり回転鮨 鮨右衛門」の文字は無くなりました。
両隣に座っていた老夫婦も以前の鮨右衛門の方が良かったと寂しそうに話しかけてこられました。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112743)
3 . 年次の人間ドックへ(112200)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111765)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111644)