BLOGTIMES
2010/12/06

Amazon が DNS 運用サービス Amazon Route 53 を開始

  aws  dns 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazon が DNS サーバを運用する Amazon Route 53 を開始したらしいのでメモ。

【AWS発表】 AWSのドメインネームサービス、Amazon Route 53を発表 - Amazon Web Services ブログ

本日、我々はAmazon Route 53という新しいサービスを発表いたしました。これは、プログラム可能なAPIを用意したアマゾンクラウド上のDNSのサービスです。DNSは、インターネットアプリケーションにおける重要な構成要素であり、これをアマゾンクラウド上で実装してほしいというお客様からの声が非常に高かったため、今回はそのご要望にお応えできて、非常に嬉しく思っております。この発表により、所持しているドメインのDNSゾーンファイルの作成、編集、削除が、プログラムでコントロール可能になり、素早く、安価に行えるようになります。

DNSは落ちているのが気づきにくかったり、ゾーンファイルのフォーマットの間違いに気づきにくかったりと、意外と落とし穴が多いサービスなのでAPI経由で管理できるようになるのは便利かもしれません。
ちなみにこの 53 はどこから来たのかと思ったら、ポート番号だったのですね。。。。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3941
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン