- blogs:
- cles::blog
« Jawbone Companion (beta) :: 麺場 いさの »
2011/06/07

GetLinkInfo


最近、Twitterはスパムが多くなって来て、その中でも特に多いのが短縮URLだけをリプライで飛ばしてくるやつでしょうか。基本的には、ブロック+spam報告で終了させますが、URLの飛び先がどうなっているのかというのは気になるところです。
ただ、安易に踏むといろいろ大変なことが起こったりするするものも少なくないので、そのあたりは慎重にならざるをえません。そんなときに役に立つのがこのGetLinkInfoというサービス。短縮URLの飛び先がどうなっているのかというのを分析して返してくれるというサービスです。
Expand tinyurl/bit.ly URLs, get YouTube video info, get webpage title/description, find URL redirections
試しに本当に飛んできたURLを解析してみた結果が画像の内容です。単純ですが、こういう時のために覚えておくと便利です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4256
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Jawbone Companion (beta) :: 麺場 いさの »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112156)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109830)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109830)
cles::blogについて
Referrers