NP_cles()

123456789101112131415161718192021222324252627282930

Nucleusの模様替え

 
投稿者:hsur 投稿日時:2004-10-30 - 04:41
カテゴリー:Nucleus Tips - - トラックバック(0)- Views: 174

サイトオープンからSkinだけは当初のままになっているのでそろそろ模様替えでもしようかと思っています。

当初の発想としては見た目はMTライク&シンプルになるようにというのをコンセプトの元に、MTスキンを改造しながら今日までやってきました。

とりあえず今日はCSSを少しいじってみました。
多少は見やすくなったでしょうか。

完全模様替えに向けて

最近Nucleusも手軽に導入できるスキンが増えてきたので、おりをみ根本的にスキンを変更することを考えないとダメですね。

僕にはプラグインは作れても、スキンは作れそうに無いので、ここは人様が作ってくれたスキンを使うしかありません。

導入候補としては

 ・タカさんのGreen, Orange, Mint

 ・yuさんのPlain

 ・charlieさんのRedFlight, BlueRain

といった感じでしょうか。
どれもキレイなスキンです。

プラグインとかたくさんいれちゃってるんで、そのあたりのカスタマイズが面倒なのでやろうと思っても先に進まないんですよね・・・・・・

    このエントリは役に立ちましたか?

      

    トラックバックについて [policy]

    Trackback URL:
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません

    Comments [policy]

    yutaka wrote:

    同じスキンを使っていますがどうしてもこのページのような位置にトラックバックが出せません。何処を変更したら出来るのか教えて頂けませんでしょうか。今は左サイドバーの一番下に出ますので。

    2005-02-21 23:55 <%HatenaAuth()%> 

    hsur wrote:

    yutakaさん

    スキンは標準でサイドバーの部分にトラックバックが出るようになっていたんでしたっけ?
    # すいません、標準でほとんど使っていないのでよく覚えていないのです。

    これをウチのページのようにスキンの「個別アイテムページ」をいじる必要があります。まず、スキン中にTrackbackと書いてある部分を探しその部分を削除します。次に、Commentと書いてある部分を探し、その部分の真上に以下のコードを挿入します。

    <a name="#trackback"></a>
    <h2>Trackbacks</h2>
    <div class="comments">
    <%TrackBack(list)%>
    </div>

    説明が下手で申し訳ないんですが、そんな感じで改造できると思います。

    2005-02-22 22:50 <%HatenaAuth()%> 

    yutaka wrote:

    お返事ありがとうございました。大変わかりやすくすぐにできました。これ二日間かかっても出来なかったんです。感謝です!

    2005-02-23 09:18 <%HatenaAuth()%> 

    Add Comments

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン