先日に引き続きNP_Trackbackを改造してみました。
理由はいろいろあるのですが、トラックバック元へのリンクをリダイレクトに変更してみました。この動作はオプションによりOn/Off可能になっています。
適用例はこちら。
動作報告、バグ報告をこちらのエントリにコメント、トラックバックでお寄せくださると開発へのモチベーションになるかもしれません。
† ダウンロード
ダウンロードはこちら [NP_TrackBack 1.23bj7++][170clicks]
新版のNP_TrackBack 1.23bj7++++をリリースしました
動作確認はNucleus 3.1 + CVS/1 、UTF-8環境で行っています。
前回と同様に実装上の理由によりNucleus 3.1 + CVS/1以外では動作しないと思われますので、ご注意ください。
† 今回のミッション
・トラックバック元へのリンクをリダイレクトにする*1。
・上記の動作のOn/Offをオプションで切り替えられるようにする。
意外とすんなり出来たと思います。ただ、TBテーブルのPKがtb_idとurlのコンポジットキーだったので、その辺の処理に少し工夫が必要でしたけど。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。