BLOGTIMES
2022/03/03

Python でシンタックスチェックのみを行う

  python 
このエントリーをはてなブックマークに追加

スクリプト言語のシンタックスチェックは、例えば PHP は php -l, Ruby と Perl は ruby -cw, perl -cw という感じで実行できますが、考えたら Python のやり方を知らなかったので調べてみました。

結論から述べると以下のようなコマンドで実行できます。

python -m py_compile hoge.py

コマンドラインオプション*1にあると思っていたのですが、Python は py_compile*2 というモジュールを呼出す必要があるようです。
ちょっと面倒ですね。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13085
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン