blogにトラックバック機能は欠かせません。僕も例にもれずまみおさんのところで公開されているNP_TrackBack v1.23bj7にお世話になっています。
ところが、このプラグインにはエントリごとにトラックバック受付のOn/Offする機能がありません。こういう機能がほしいはきっと僕だけではないと思うので、プラグインをさっそく改造してみることにしました。
† ダウンロード
ダウンロードはこちら [NP_TrackBack 1.23bj7+][38clicks]
最新版は[NP_TrackBack 1.23bj7++]です。
動作確認はNucleus 3.1 + CVS/1 、UTF-8環境で行っています。
実装上の理由によりNucleus 3.1 + CVS/1以外は動作しないと思われますので、ご注意ください。
† 今回のミッション
・エントリごとにトラックバックの受付のをOn/Offできるようにする
† 実装
いつもならば、テーブルを作って管理するところなのですが、先日Nucleus(JP)フォーラムでCVS版の目玉としてエントリごとのオプションが簡単に作れるという事を目にしたので、練習がてらこの機能を使って実装してみることにしました。
† 結果
使い方や機能はほとんどかわっていませんが、エントリ編集時にこんな感じで、エントリごとにトラックバック受付の有無が選択できるようになります。
† なぜ作ったか?
例のゴッゴルの話を掲載したら、各方面からトラックバックが飛んでくるようになりました。
トラックバックをいただけるのはうれしい限りなのですが、僕としてはSEOのためだけにトラックバック合戦がやりたいわけではないのと、このままでは収集がつかなくなりそうな予感がしたので*1、このエントリだけトラックバックを受け付けないようにしたかったのです。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。