- blogs:
- cles::blog
« ガリガリ君コーンポタージュ味が登場 :: 散髪しました »
2012/09/04

JR 東日本が無料公衆無線 LAN を 10/1 から開始


JR 東日本が主要駅で無料の公衆無線 LAN を開始すると発表しています。
ニュース - JR東日本が東京・千葉の16駅で無料公衆無線LAN、訪日外国人向け:ITpro
東日本旅客鉄道(JR東日本)は2012年9月4日、東京都と千葉県内の16駅で、主に訪日外国人を対象とした無料公衆無線LANサービス「JR-EAST FREE Wi-Fi」を始めると発表した。サービス開始は10月1日から。
プレスリリース*1では訪日外国人のお客さまに向けとなっていて、設置されている駅も外国人が多い駅になっていますが、邦人が利用するのも問題ないようです。
海外だと無料の無線 LAN が普及していたりしますが、国内の無線 LAN は有料の場合が多いのでこれは画期的ですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5201
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ガリガリ君コーンポタージュ味が登場 :: 散髪しました »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . NTTドコモエラー38?(26960)
2 . BIOS 起動の Windows を UEFI ブートに変換する(16153)
3 . Visual Studio 2017 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(15907)
4 . Firefox 65+ で Tab をアドレスバーの下にするには(14708)
5 . HEIC を JPEG にオンラインで変換する(10848)
2 . BIOS 起動の Windows を UEFI ブートに変換する(16153)
3 . Visual Studio 2017 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(15907)
4 . Firefox 65+ で Tab をアドレスバーの下にするには(14708)
5 . HEIC を JPEG にオンラインで変換する(10848)
cles::blogについて
Referrers