BLOGTIMES
2013/01/21

Android からOpenVPN 接続する (root不要)

  openvpn  android  tutorial 
このエントリーをはてなブックマークに追加

OpenVPN Connect

昨日、iOS の公式クライアントを使って OpenVPN 接続を試しましたが、もしやと思ってさがしてみたら Android 版もリリースされていることが分かったので、今日は Andorid 版のセットアップを試してみます。こちらも下記に書いてあるとおり root なしでインストールすることができます。Ice Cream Sandwich 以降と書いて在るので、Android 4.0 以上が必要になります。

OpenVPN Connect - Google Play の Android アプリ

OpenVPN Connect is the official full-featured Android VPN client for the OpenVPN Access Server, Private Tunnel and OpenVPN Community, developed by OpenVPN Technologies, Inc.
Features:
* Supports Ice Cream Sandwich, Jelly Bean and higher. Does NOT require a rooted device.

以下、インストールメモ。

インストール手順は iOS 版とあまり変わりありませんでした。
手順を追って説明していきます。

Step1: OpenVPN Connect を端末にインストールする

Google Play から OpenVPN Coonect をダウンロードしてインストールしておきます。
インストールは普通のアプリと変わりありません。

Step2: プロファイルをインポートする

OpenVPN Connect を起動すると下記のようになります。
まだプロファイルないので、なにも表示されません。

インストール直後 - Android からOpenVPN 接続する (root不要) メニューを開く - Android からOpenVPN 接続する (root不要)

右上のメニューを開き、「Import」を選びます。
インポート元はいろいろ選べますが、今回は SD カードからインポートすることにします。
SD カード上にある .ovpn ファイルを選択し、左下の「Select」ボタンを押します。

.ovpn のインポート - Android からOpenVPN 接続する (root不要)

プロファイルがインポートされると下記のように「Connect」ボタンが現れます。
これで接続の準備ができました。

プロファイルのインポート成功 - Android からOpenVPN 接続する (root不要)

Step3: 接続してみる

上記の画面で「Connect」を押すと、接続が開始されます。

初回のみ下記のような VPN 接続の警告が表示されます。
内容を確認後、問題がなければチェックボックスをチェックし、「OK」ボタンを押します。

VPN 接続の警告 - Android からOpenVPN 接続する (root不要)

接続が始まります。プログレスバーが伸びていきます。

接続中 - Android からOpenVPN 接続する (root不要)

プログレスバーが伸びきって、緑色のチェックマークが表示されれば接続が完了です。
右下の通知領域にも、VPN 接続していることが表示されます。

接続完了 - Android からOpenVPN 接続する (root不要)

Step4: 切断する

切断は上記の画面の「Disconnect」ボタンで行います。
完了すると、緑のチェックアイコンがグレーの四角アイコンに変わります。

切断後 - Android からOpenVPN 接続する (root不要)


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5525
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン