- blogs:
- cles::blog
2013/09/02

越谷で竜巻発生


2時頃はちょうどブリーフィング中でしたが、外ではものすごい勢いで雨が降っていて、雷が鳴っているというのはハッキリ分かりました。が、まさか竜巻が発生していたとは夢にも思いませんでした。比較的近い場所にいたのですが、運良く停電等は免れました。居室は雨漏りしましたけど。
昨年はつくばで竜巻の被害があって*1怖いなと思っていましたが、ここまで近くなってくると他人事ではありませんね。ただ、ちょっとこればかりは対策のしようもないのでどうしたらいいんでしょうかね。
竜巻:67人けが 家屋被害540件 埼玉・千葉- 毎日jp(毎日新聞)
2日午後2時すぎ、埼玉県越谷市で竜巻とみられる突風が発生し、同県松伏(まつぶし)町を経て千葉県野田市へ通過した。埼玉県警によると、越谷市内では2人が頭の骨を折るなどして重傷、64人が軽傷を負ったほか、県によると、同市と松伏町で計387件の家屋被害が確認された。千葉県でも1人が軽傷、153件の家屋被害があった。気象庁は「おそらく竜巻とみられる」としており、職員を越谷市と野田市に派遣し、現地調査を開始した。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6118
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(7111)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5646)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5318)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4332)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4106)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5646)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5318)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4332)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4106)
cles::blogについて
Referrers