- blogs:
- cles::blog
2013/11/26

初めての献本
まったく心あたりのないのない宅配便が届いたので、不審に思って宛名ラベルを確認させてもらうと、差出人はSBクリエイティブ。
差出人の担当者にも心あたりはありませんが、届け先は間違いなく自分宛。きちんと職場名も入っているので、何かの間違いではなさそうです。
おそるおそる包を開けてみると一冊の入門書が。
採用している教科書の改訂版が発売されたので見本として献本するので、今後ともよろしく的な文章が添えられていました。
これまで出版社に個別にコンタクトを取ったことはなかったので、シラバスか何かから調べて送ってくれたようですね。
ちなみに大抵の出版社は講義で採用を検討するというと1冊くらい献本してくれるので、先生は覚えておいた方が良いです。
学校採用・企業採用向け【Book Selection 2013-14 Winter】ができました! - WWW.SBCR.JP トピックス
・大学・短大・専門学校・高校などで、教科書としての採用を検討されている書籍を、献本としてお送り致します。
一般の方からのご依頼には、応じかねますのでご注意ください。
・1クラス/講義50名以上で1部が、送付の目安となります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6295
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6593)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5276)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5023)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4034)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3899)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5276)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5023)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4034)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3899)
cles::blogについて
Referrers