- blogs:
- cles::blog
« 玄海エネルギーパークと地震対策 :: 幻の呼子線を求めて »
2014/02/10

SaGa の「なごや城」



名古屋の名古屋城ではなく、こちらは佐賀の名護屋城の話。
あまり知られていないかもしれませんが、秀吉の朝鮮出兵の際の拠点となった城です。この城以外にも付近には大名の陣跡がたくさん残っていて興味深いのですが、この陣跡を残さず巡ろうとすると、1日では足りなさそうです。
名護屋城は豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に際して出兵拠点として築かれた城です。
1592(文禄元)年の開戦から秀吉の死で諸大名が 撤退するまで、7年の間大陸侵攻の拠点となりました。
城の面積は約17ヘクタールにおよび、当時では大坂城に次ぐ規模を誇りました。
周囲には130以上に上る諸大名の陣屋が構築され、全国から20万人を超える人々が集ったとされています。
現在、名護屋城跡と23箇所の陣跡が国の特別史跡に指定されています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6505
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 玄海エネルギーパークと地震対策 :: 幻の呼子線を求めて »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112097)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110739)
3 . 年次の人間ドックへ(110342)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109896)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109794)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110739)
3 . 年次の人間ドックへ(110342)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109896)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109794)
cles::blogについて
Referrers