- blogs:
- cles::blog
2014/03/01

Jawbone UP で睡眠モードに切替え忘れたら

Jawbone UP は自分の運動量や睡眠量の目安を測るには非常に優れたツールなのでとても気に入っています。
ただ、唯一の不満点といえるのが、睡眠前にボタンを押して睡眠モードに切り換える必要があること。これを忘れてしまうと、睡眠時間(というか、睡眠の深さ)が記録されないのです。このあたりは Jawbone も分かっていたようで、先日のアプリ Ver. 3.0 から睡眠モードに切替え忘れても、睡眠の深さが記録できるようになりました*1*2。
その後は切替え忘れなく過ごしていたのですが、とうとう切替えを忘れて寝てしまったので、この新機能を試してみました。使い方は簡単で、手動で寝ていた時間を記録するだけ。布団に入った時間と、起きた時間はおおよそ分かるでしょうからその時間を入れればOKです。そうすると、通常の睡眠モードと同じように睡眠の深さのグラフが表示されます。「予想される睡眠」という直訳がちょっと気になりますが、これで実用上の問題はなくなりましたね。
故障しやすいという話は聞くので、あとの問題は耐久性だけでしょうか。
- *1: UP by Jawbone がアップデートで進化! — 睡眠モードへの切り替えを忘れてもOK!アプリから睡眠を登録する方法!! | No Second Life
- *2: 睡眠モードへの切り替えが不要に?Up by Jawbone アプリがVer.3.0にアップデート! | Happino
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6547
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112160)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109936)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109936)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
cles::blogについて
Referrers