BLOGTIMES
2014/09/26

今日も bash のアップデートを忘れずに (CVE-2014-7169)

  rhel  cve 
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日大騒ぎになった bash の脆弱性(CVE-2014-6271) のパッチが不十分だったということで、CVE-2014-7169*1 として新たなパッチが配布されています。
昨日、大慌てでアップデートした人も多いと思いますが、再度アップデート作業が必要です。

昨日の CVE-2014-6271Severity が最も高い Critical でしたが、今日の CVE-2014-7169 は一つ下の Important となっています。CVSSv2 スコアも 7.5*2 から 5.1*3 に少し下がりました。

今回のアップデートが完了すると bash はRHEL7 では bash-4.2.45-5.el7_0.4, RHEL6 では bash-4.1.2-15.el6_5.2, RHEL5 では bash-3.2-33.el5_11.4 にそれぞれアップデートされます。
昨日の今日ですが、影響が大きいので既に日本語の解説も出てきているようです。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7053
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン