- blogs:
- cles::blog
2015/08/18

Windows 10 で詳細なコントロールパネルを出すには



Windows 10 の設定はかなり簡素なものになっていますが、通称 GodMode と呼ばれる機能を使うと詳細なコントロールパネルが出せるようなのでメモ。
やり方は簡単で、新しいフォルダを作って名前を下記のものにするだけです。
GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}
† 実は名前も内容もカスタマイズ可能
いろいろと調べてみると、GodMode という名前部分は変更可能なことが分かりました。好きな名前がつけられます。
また、以下の GUID の部分を変更することで、様々なコントロールパネル項目のショートカット的なものが作れます。
名前.{GUID}
例えば以下のような名前をつけるとフォント設定になります。
フォント設定.{93412589-74D4-4E4E-AD0E-E0CB621440FD}
使える GUID については以下のドキュメントに一覧があるので、これを参考にすれば良いみたいです。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7830
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112258)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110903)
3 . 年次の人間ドックへ(110470)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110015)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109917)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110903)
3 . 年次の人間ドックへ(110470)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110015)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109917)
cles::blogについて
Referrers