- blogs:
- cles::blog
2017/02/14

「アーロンチェア リマスタード」が発売されてた

僕も愛用しているアーロンチェア。20年経っていろいろと古い部分が出てきていたので、本家のハーマンミラーがリマスターを行った、その名も「アーロンチェア リマスタード」がいつの間にか発売されていました。昨年暮れの発表時には発売日は2017年早春とだけ書かれていましたが、国内では1月25日から正式に販売開始していたようです。
変わった部分の詳細については庄文堂のブログのエントリに詳しく解説されていますが、ペリクルの固さやポスチャーフィットの形、チルト機構、リクライニングレバーなど多岐にわたって、細かな不満点がいろいろと解消されているようです。
もうすぐ購入から10年ですが、全く壊れる兆しもないので買い換えはしないですね。。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9142
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
- 三県境のプレートが盗まれた (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32993)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32388)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26847)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22263)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21521)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32388)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26847)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22263)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21521)
cles::blogについて
Referrers