- blogs:
- cles::blog
« Yahoo Search (Beta)公開 :: すもも漬 »
2005/06/20

戦略

少し前の記事ですが、日本経済新聞に以下の記事が掲載されていました。
日本マクドナルドホールディングスは17日、2005年6月中間期の連結業績見通しを大幅に下方修正した。経常利益の従来予想は前年同期比27%増の33億400万円だったが、同94%減の1億4400万円となる。4月に打ち出した「100円マック」が収益に結びつかず、客単価が大幅に低下することが主因で、価格戦略の読み違えが大きく響いた。
うむ、これは一大事。ということで、現地調査をしにマクドナルドに行って来ました。
私は基本的に小食なので、ビックマックなんか食べたら一大事。一食で一日分のカロリーをコンプリートしてしまいます。なので、最近はいつもハンバーガーセット(380円)でした。ところが、、、「ない?」。パッと見、どこを探してもハンバーガーセットが売っていません。うーん、これは困った。特に考えていなかったので、焦る私。そんな私に追い打ちをかけるように「まだですか?」という無言の圧力。店員の笑顔はサザエさんの家の押し売りバリに私に対して恐怖をあおってきました。諦めてビックマックを頼みそうになったその瞬間、左隅に小さくポツンと書いてありました。「ハンバーガーセット380円」。
なるほど。先日までは確か、100円商品等の低価格商品がオーダー表の中心を陣取っており、店内も派手に宣伝していたのですが、今では小さい文字に変更で、写真すらありません。これでは小心者の日本人は目の前にあるセットメニューを選んでしまいます。なるほど、まさに認知工学に基づいた戦略だ。原田社長、恐るべしです。
でもなぁ。そんなセコセコと目の錯覚で勝負するより、モスバーガーの様にハンバーガーをメニューから消してしまえばいいのになぁ、、、と思った今日、この頃でした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/915
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
hsur
(2005/06/21 03:02)
<%HatenaAuth()%>
マックは価格戦略でことごとく失敗してますねぇ。
原田社長を迎えることになった原因も「安売り」にあったわけで・・・・・その教訓が生かされなかったんでしょうか。
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Yahoo Search (Beta)公開 :: すもも漬 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114437)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112956)
3 . 年次の人間ドックへ(112380)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111950)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112956)
3 . 年次の人間ドックへ(112380)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111950)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111823)
cles::blogについて
Referrers