- blogs:
- cles::blog
2017/07/06

Twitter で SOS するとき気をつけるべきことは


電話が使えずにツイッターで救助要請をする際は、
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) July 5, 2017
1.具体的に状況を説明してツイート(例:場所、氏名、人数、状態、要請内容等)
2.できれば、「ハッシュタグ シャープ救助」 をつける
3.位置情報をつけるとより正確な通報が可能https://t.co/i1v9Unh40q
先日の九州北部の記録的な豪雨に関連して、 Twitter による救助要請のポイントが話題になっていたのでメモ。
救助要請についてはNHK生活・防災のツイートが、救助要請を見つけた時の対応については Twitter のヘルプが役に立ちます。
救助要請 ー 電話が使えない時、Twitterで救助を要請 | Twitterヘルプセンター
救助要請を見つけた方は…
1.できればTwitterで被災者と連絡をとって状況確認
2.代理で電話で119などに救助要請をする
※むやみにリツイートして拡散せず、119番や地域の対策室などに連絡をしてください。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9451
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111624)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110272)
3 . 年次の人間ドックへ(109842)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109423)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109309)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110272)
3 . 年次の人間ドックへ(109842)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109423)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109309)
cles::blogについて
Referrers