- blogs:
- cles::blog
« Slack が日本語化されました :: 時雨のブルーインパルス »
2017/11/19

0泊2日で岐阜航空祭へ










今年は宿が取れなかったため、0泊2日という超強行スケジュールで岐阜航空祭に行ってきました。
正門の待機列についたのは 0530 頃。ちょうど昨年と同じような感じです。今年は開門が早かったため、0725 頃には滑走路に面した写真エリアに到着することができました。朝方は晴れていて良い天気だったのですが、徐々に天気は崩れ、ブルーインパルスの展示飛行の最中にはあいにくの雨模様になってしまいました。
† 今年の見所は各務原飛行場百周年記念塗装の F-4
そんなわけで今年はあまり岐阜航空祭は見所がありませんでしたが、そんな中でもひときわ目立っていたのは各務原飛行場百周年記念のデジタル迷彩が施された F-4EJ でしょうか。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9766
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Slack が日本語化されました :: 時雨のブルーインパルス »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
- ケーブルカーのケーブルが切... (1)
- Visual Studio 2017/2019 で ... (1)
- 国土交通省オフィシャルの「... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32916)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26815)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24713)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20966)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20408)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26815)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24713)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20966)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20408)
cles::blogについて
Referrers