- blogs:
- cles::blog
2018/11/18

X-2 の展示は今回も盛況(岐阜基地航空祭 2018)








一昨年から展示されている先進技術実証機 X-2 の展示は今年も盛況でした。
今年は展示機の向きが変わっており、正面からの写真撮影が可能になっていました。
† F-15 はひそまそ押し、機体番号 02-8999 もあったらしい
春に放送された岐阜基地の飛行開発実験団を舞台としたアニメ「ひそねとまそたん」の放映後の初めての岐阜基地航空祭ということで、総監督が1日団司令に依嘱されていたりとひそねとまそたん押しの強い航空祭になっていました。
作中にも登場した岐阜基地航空祭での F-15 の機動飛行を演出するためなのか、今年の岐阜の F-15 はすべてまそたんの目をイメージした記念塗装がされているという気合いの入りようです。
さらにハンガーには作中と同じになるように機体番号を 02-8999 に書き換えた(もうこれスペマと言って大丈夫なのかわからないレベルの)機体が展示されていたりしたようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10583
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
- 居酒屋 八(ひらく) (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32971)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30903)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26507)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22008)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21325)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30903)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26507)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22008)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21325)
cles::blogについて
Referrers