- blogs:
- cles::blog
2018/12/14

スーパーにサバ缶がない


最近、スーパーの缶詰の棚にサバ缶がないことに気づいていたのですが、ぐるなびの今年の一皿が鯖*1になるくらいのブームになっていたんですね。
近年は生産量や売上高もツナ缶と逆転し、需要が供給に間に合わない状態になっているようです。
なぜ空前のサバ缶ブームが到来? 厳選オススメ商品3選、超簡単サバ缶レシピ | ビジネスジャーナル
魚の缶詰といえばツナ缶をイメージする方が多いかもしれないが、生産量は2016年に、売上高は2017年にサバ缶がツナ缶を抜く快挙を記録している。大手水産加工食品メーカーのマルハニチロでは、ロングセラーのサバ缶「月花」シリーズの17年10月から半年間の売上が、前年同期比で157%に増加しているとのこと。最早サバ缶の生産が追いついておらず、全国の販売店ではサバ缶の品薄状態が続いているという。
正直、ツナ缶はマグロの値上がりのせいか、値段も上がっているだけでなく、内容量がどんどん少なくなっていますからね。
サバ缶はそれほど内容の劣化が激しくないので、サバ缶の方がお得感がある感じはしますよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10640
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109797)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109797)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers