- blogs:
- cles::blog
2013/01/20

いなばのタイカレーの缶詰を食す



最近、100均で買うことができるいなばの缶詰タイカレーが美味しいという話をネットでよく見かけるようになりました。
まず注目すべきはいなば食品の商品。ブレイク中のタイカレーはもちろん、昨秋発売の「トムヤムチキン」もクオリティが高く人気になっている。ピリッとした辛さが本格的タイ料理を思わせる逸品だ。また、ほどよくニンニクが効いた「とりそぼろとバジル」も“食べラー”並みにご飯が進む名作。いずれも取り扱う店が多くないようなので、「見つけたら即買い!」と黒川氏はプッシュする。そのほか、「ミックスビーンズ」や、カツオをふんだんに使った「味付フレーク」は、お米と混ぜて炊き込みご飯にすると絶品だという。
さっそく近所のローソンストア100で探してみたところ、あっさり発見。
おいしくないというリスクもあるので、とりあえず1種類につき1個ずつ買ってきてみました。
ちょうど今日は昼飯が遅くて、晩飯は軽くでよかったのでこれで済ましてしまうことに。まずはスタンダードな「いなば ツナとタイカレーグリーン」を食べてみます。洗い物を増やしたくないので、缶ごと湯煎をしてあたため、それをご飯にかけました。
大きめの茶碗でご飯にかけるとちょうど良いくらいの量ですね。立ちのぼるココナッツミルクと香辛料の香りは噂通りの本格的なタイカレー。ツナ缶のメーカーだけあって、ツナもごろごろ入っています。この手の商品にしてはしっかりした辛さもあって、これは美味しいです。普段買っているレトルトカレーをやめて、今後はこちらを常備しておくことにします。
† 2013/03/31 追記
トムヤムチキンも美味しいです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5523
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112129)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110773)
3 . 年次の人間ドックへ(110370)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109916)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109816)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110773)
3 . 年次の人間ドックへ(110370)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109916)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109816)
cles::blogについて
Referrers