- blogs:
- cles::blog
2019/05/10

Softbank の ADSL サービスも提供終了へ


YahooBB を始めとする Softbank の ADSL サービス終了がアナウンスされました。
2月28日で新規加入が停止されていたので、サービス廃止のお知らせが近々来ることはわかっていましたが、意外と早かったですね。NTT は 2023 年 1 月にサービス提供終了なので、ソフトバンクの方が 1 年程度長く提供されるようです。移行先は光に移るしかないわけですが、プロバイダ等々はどうするか考えないといけないですね。現状でそれほど不便はしていないので、しばらくは ADSL で粘ると思います。
ADSLサービスの提供終了について | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク
このような市場環境の変化に伴い、保守部材の枯渇や設備の老朽化により、ADSLサービスの安定的な提供が困難な状況が見込まれるため、2024年3月末をもってADSLサービスの提供を終了します。
なお、ADSLサービスの提供終了に当たっては、設備の状況を考慮し、2020年3月以降に一部の地域から順次終了します。対象のお客さまには、サービス終了予定日のお知らせと推奨サービスへの変更手続き方法などを、2019年10月から順次ご案内します。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10953
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32980)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(31162)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26616)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22079)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21382)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(31162)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26616)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22079)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21382)
cles::blogについて
Referrers