- blogs:
- cles::blog
2019/10/05

熊本城の特別公開がスタート



2016 年 4 月 14 日の熊本地震で被災した熊本城が 3 年ぶりに公開をスタート*1させたようなのでメモ。
まだ、建物の内部に入ることはできないようです。
市民、観光客ら長蛇の列 熊本城特別公開始まる(動画あり) | 熊本日日新聞
公開区域は二の丸広場から工事用スロープを渡って、天守閣前広場まで歩く片道約450メートルのコース。真新しい大天守のほか、積み直しが終わった天守閣の石垣や工事が進む小天守、被災したままの宇土櫓[やぐら]や南大手門などが見られる。
被災前に熊本城に行って全体を見てきましたが、全てが元に戻るまでは 20 年近くかかるようなので、今回はやっとその第一歩を踏み出したということになります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11265
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(7094)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5636)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5313)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4327)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4100)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5636)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5313)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4327)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4100)
cles::blogについて
Referrers