- blogs:
- cles::blog
2019/11/04

HTML の CSS をインライン化


HTML を書く時は個々の要素に直接 style を書かずに、CSS にまとめて書くというのがウェブ開発の定石になって久しいわけですが、サイトの一部だけを別の場所にコピペしたい(例えばHTML メールを作成する際に)場合に、依存している CSS を調べるなどの手間がかかるので困ることがあります。
そんなときには CSS を HTML の各タグの style に展開してくれるインライン化サービスを使うと、一撃で解決することができます。オンラインで使うことができるサービスは沢山ありますが、どれを使ってもほぼ同様の結果が得られました。
- Responsive Email CSS Inliner
- HTML email inline styler
- CSS Inliner Tool | Email Design Reference
- Online CSS Inliner
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11320
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111987)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110620)
3 . 年次の人間ドックへ(110250)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109793)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109690)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110620)
3 . 年次の人間ドックへ(110250)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109793)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109690)
cles::blogについて
Referrers