- blogs:
- cles::blog
2019/11/17

Github で関数定義が簡単に見つけられるように

GitHub上のRuby、Python、Goで、関数の定義へのジャンプや参照箇所を見つけることができるようになります!本日より一般公開です。他の言語も順次対応していく予定ですのでお楽しみに! #GitHubUniverse pic.twitter.com/srn2cjlrvf
— GitHub Japan (@GitHubJapan) November 13, 2019
GitHub のサイト上で関数定義が簡単に見つけられるような機能が追加されたようです。
これまで GitHub でソースコードを追う場合に、関数定義を参照したりする方法が検索しかなくて不便だったので、これは素直に喜びたいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11360
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . NTTドコモエラー38?(26934)
2 . BIOS 起動の Windows を UEFI ブートに変換する(16117)
3 . Visual Studio 2017 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(15860)
4 . Firefox 65+ で Tab をアドレスバーの下にするには(14687)
5 . HEIC を JPEG にオンラインで変換する(10833)
2 . BIOS 起動の Windows を UEFI ブートに変換する(16117)
3 . Visual Studio 2017 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(15860)
4 . Firefox 65+ で Tab をアドレスバーの下にするには(14687)
5 . HEIC を JPEG にオンラインで変換する(10833)
cles::blogについて
Referrers