- blogs:
- cles::blog
2019/11/17

公文書の句点が「,」→「、」になる

公文書では句点が「,(カンマ)」になっていますが、これを「、(てん)」に改める検討が始まっているようです。
論文だと和文でも「、。」ではなく「,.」が標準なので、それほど違和感があるとも思っていないんですけどね。
公文書のコンマ「,」見直し検討、民間では広くテン「、」で記載 - ライブドアニュース
公文書の読点に使われている「,」(コンマ)について、文化庁が見直しの検討を始めた。民間では広く「、」(テン)で記載されているが、中央省庁では1952年の通知に従い、コンマで書くようルール化されている。
ちなみに1952年の通知というのは以下の文章でしょうか。
この中の「第3 書き方について」の部分の「5」の「注2」に以下の記載があります。
"公用文改善の趣旨徹底について," 内閣閣甲第16号, 昭和27年4月4日.
注2.句読点は,横書きでは「,」および「。」を用いる。事物を列挙するときには「・」(なかてん)を用いることができる。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11359
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(866)
2 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(741)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(699)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(589)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(553)
2 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(741)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(699)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(589)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(553)
cles::blogについて
Referrers