- blogs:
- cles::blog
2022/04/03

年収 300 万円で出世払い?


奨学金の出世払い制度が政府でまた話題になっているようなのでメモ。
議論が行われている会議体は「教育未来創造会議」のようです。
資料を読んでもはっきり書いてありませんが、これは第二種奨学金(有利子)採用者向けということでしょうか。
それにしても年収 300 万円を出世払いというのは夢がなさ過ぎるので止めた方がいいと思うのは僕だけでしょうか。
奨学金「出世払い」検討を…首相が指示、就職後に一定年収になったら返済 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
日本では、返済不要の給付型奨学金の対象外となった学生は、貸与型奨学金を利用するが、卒業後、年収が低く返済に苦しむ人が少なくない。自民党内では、卒業後、年収300万円に達してから返済を始める制度案などが検討されている。
† 第一種の猶予はすでにある
ちなみに、JASSO(日本学生支援機構)の第一種奨学金(無利子)採用者には猶予年限特例があり、奨学金申込時の家計支持者の所得金額が 300 万円未満の場合に、卒業後に本人が一定の収入(給与所得者収入300万円、給与所得者以外所得200万円)を得られるようになるまでは返還の猶予が受けられるというようになっています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13148
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32980)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(31164)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26618)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22079)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21382)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(31164)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26618)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22079)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21382)
cles::blogについて
Referrers