- blogs:
- cles::blog
2020/09/23

総務省のインターネットトラブル事例集


総務省がインターネットトラブル事例集の PDF を公開しているのを見つけたのでメモ。
インターネットと書いてありますが、ほぼほぼスマホと SNS についての注意事項という感じですね。最近は学校でもこういうのをある程度教えていると思うので今更感がありますが、今の 40 代以上くらいだと SNS に関する教育が無かった世代なので、そのあたり向けでしょうかね。
それにしても NISC(内閣官房) のインターネットの安全・安心ハンドブック、IPA(経産省) のインターネット安全教室、そしてこのインターネットトラブル事例集(総務省)、このあたりもうちょっと省庁間で一本化しても良いような気がするんですけどね。
総務省|インターネット上の誹謗中傷に関する注意事項等をまとめた「インターネットトラブル事例集(2020年版)追補版」の作成・公表
「インターネット上の誹謗中傷への対応に関する政策パッケージ」の一環として、本日、総務省は、インターネット上の誹謗中傷に関する注意事項等をまとめた「インターネットトラブル事例集(2020年版)追補版」を作成・公表しました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11991
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers