- blogs:
- cles::blog
2019/12/11

契約書にハンコを押すロボット?!


デンソーと日立が契約書に自動でハンコを押すロボット*1を開発したことがニュースになっていたのでメモ。
普通は電子化して印鑑廃止の方向に向かうと思うのですが、まさかの方向性にびっくりです。
フェイクニュースかと思いましたが、本物みたいです。
完全に技術開発の方向性を間違えているというか、技術の無駄遣いですね。
契約書に押印するロボット。デンソーと日立 - Impress Watch
契約書をめくってハンコを押すロボットが登場した。デンソーウェーブと日立キャピタル、日立システムズの3社は、オフィス向けロボティクスソリューション「RPA&COBOTTA オフィス向け自動化支援」を開発した。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11413
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- 居酒屋 八(ひらく) (1)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32971)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30906)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26510)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22011)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21326)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30906)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26510)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22011)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21326)
cles::blogについて
Referrers