- blogs:
- cles::blog
2020/03/21

三井住友銀の口座の相続手続きは郵送で

相続手続きで意外と面倒なのが銀行などの金融機関です。
どこも何度か足を運ぶ必要があるので、親が死んで自分が実家のそばに住んでいない場合、交通費も時間もかなりかさみます。
自分の場合はまさにそのパターンで大変でしたが、三井住友銀は2回の郵送によって手続きができるようにするようです。
三井住友銀、口座名義人の死去をホームページから連絡可能に - Impress Watch
亡くなった口座名義人の取引内容がわかるもの(通帳・キャッシュカードなど)を準備した上で、「お亡くなりになったご連絡受付フォーム」または専用フリーダイヤルにて連絡。確認が取れ次第、その口座の入出金が停止される。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11618
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers