- blogs:
- cles::blog
2020/04/30

電子角印はいかがですか?

押印のため出社しなければならないということが話題になったりしていますが、請求書などに押されている会社の角印は法律的な効力がなかったりするので印刷で済ませてしまっても特に問題ありません。そんなときに役立ちそうな印影作成ツールが話題なっていたのでメモ。
このツールを使うと作成した印影の画像を .png の画像データとして保存することができます。
印影プレビュー★はんこ堂ドットコム
印影プレビューツールは、電子印鑑として認印代わりにお使いください。業務使用も可能です。
単なる飾りなんですが、角印があると請求書などがだいぶそれっぽくなるんですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11698
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers