- blogs:
- cles::blog
2020/06/15

Elgato Cam Link 4K



USB 3.x 接続の HDMI キャプチャデバイス 「Elgato Cam Link 4K」 を購入してみました。
ウェブ会議のときに、書画カメラ等などから画像取り込みができると便利なんですよね。
コンテンツを視覚的に魅力あるものにしたくはないですか。Cam Link 4K を使用すると、DSLR、ビデオカメラ、またはアクションカメラを PC または Mac に簡単に接続できます。撮影に備え、実現しましょう。
使い方は簡単でドライバを導入するとすんなり動きます。
ゲームの実況とかしていないので、タイムラグはよく分かりません。。。
最近需要が増えているのか、このての機器は品切れでほとんど出回っていないようなんですよね。
Amazon でオーダーを入れていましたが、だいぶ待たされました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11792
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7075)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6754)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5160)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3909)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3484)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6754)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5160)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3909)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3484)
cles::blogについて
Referrers