- blogs:
- cles::blog
2020/11/08

USB Type-C → Type-A の変換は仕様違反?

USB Type-C → Type-A のケーブルやコネクタは怪しい物が多いので、いろいろと調べてみたらどうもこのような製品は USB Type-C の仕様に違反しているようです。
Amazon等で「USB-C メス」を検索すると沢山出てくるんですが、これらを買うのは思いとどまった方が良さそうです。
USB Type-C の仕様*1の §3.1.4 CompliantUSBType-C to Legacy Adapter Assemblies には以下の記述があり、この2種類以外は認められていないんですね。
- micro-B → C
- A → C
歴史的経緯があるので仕様的には仕方ない感じもしますが、現在のところデスクトップ PC にも Type-C ポートは1つしかなかったりするので、Type-C コネクタのデバイスが増えてくるといちいち差し替える手間が増えるのが面倒なんですよね。もちろんもう少し時間が経てばこの状態も改善するのだろうとは思いますが。
- *1: USB 3.0 Promoter Group, "Universal Serial Bus Type-C Cable and Connector Specification," Release2.0, p.38, August 2019.
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12092
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1077)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(960)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(831)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(791)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(714)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(960)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(831)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(791)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(714)
cles::blogについて
Referrers