- blogs:
- cles::blog
2020/12/11

Teams のブレイクアウトルームが正式リリースに

Teams にもブレイクアウトルームが正式リリースになったようなのでメモ。
そのせいなのか会議に入るときの UI がちょっと変更されていて、会議に入るのに手間取ってしまいました。
これで Zoom と比較して足りない機能もなくなって来ましたね。
Microsoft、「Teams」のブレイクアウトルーム機能を正式リリース - 窓の杜
「Microsoft Teams」のブレイクアウトルームは、ミーティングの主催者(ホスト)側で最大50まで作成可能。参加者の割り当ては自動で行うこともできるし、主催者が自動で管理することもできる。ルームの作成や名前の変更、削除も主催者側で行える。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12161
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers