- blogs:
- cles::blog
2022/05/07

Zoom の無料アカウントでのミーティングは 1 対 1 でも 40 分制限に



Zoom はこれまで無料のアカウントがホストするミーティングは参加者が 3 人以上の場合は 40 分の時間制限ありましたが、例外として 1 対 1 の通話の場合にはこの時間制限がありませんでした。
これが 5 月 2 日から仕様が変更で、 1 対 1 の通話の場合でも 40 分の制限がかかるようになりました。
というわけで、本格的に使う場合には有料版のプロプラン( 20,100円/年 )以上のプランに移行する必要があります。
最近、Zoom は教育機関向けの無料措置もコロナが一段落したということで次々打ち切っています。
このあたりも含めて考えると、Zoom は十分ユーザーベースが広がったと判断して、そろそろ企業としてこれまでの宣伝費用を回収するフェーズに入ってきたという感じでですかね。
2022 年 5 月 2 日 - 無料アカウントでのミーティングの時間制限の変更 – Zoom サポート
Zoom は 2022 年 5 月 2 日より、無料および無料(クレジット カード認証済み)アカウントのベーシック ユーザーがホストする 1 対 1 のミーティングに 40 分の時間制限を課します。 この変更により、無料および無料(クレジット カード認証済み)アカウントのベーシック ユーザーがホストするすべてのミーティング(グループ ミーティングおよび 1 対 1 のミーティングを含む)に対して、40 分の時間制限が一律で適用されます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13219
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110802)
3 . 年次の人間ドックへ(110393)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109838)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110802)
3 . 年次の人間ドックへ(110393)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109838)
cles::blogについて
Referrers