- blogs:
- cles::blog
2021/05/23

git リポジトリのリモート URL を一撃で書き換える ( Windows 編 )


git のサービス等を乗り換えたりする場合には、ローカルリポジトリのリモート URL を書き換える必要が出てきます。
Linux の場合は bash + sed を使って置換する方法を使いましたが、Windows の場合には cmd.exe はそれほど高度な置換や変数展開が使えないので、同様の操作を PowerShell を使って実装することにしました。
前回と同様にここではリモートの URL が https://example.com/foo/bar.git
→ https://example.jp/foo/bar.git
に変更されると仮定すると、以下のような感じでリモート URL の変更が可能です。
git remote get-url origin | %{ $_.Replace('example.com','example.jp') } | %{ git remote set-url origin $_ }
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12491
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
- メイリオ + Consolas の等幅... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7284)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7116)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5354)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3615)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7116)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5354)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4035)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3615)
cles::blogについて
Referrers